「Viva la Vida」Coldplay
投稿者: としぼん 投稿日時:2009/02/10
カテゴリー:【ロック】 【としぼんのおすすめ】 【おすすめ度:☆☆☆☆☆】
先日2009年度グラミー賞が発表されました。Song of the Year(最優秀楽曲賞)に選ばれたのは、Coldplayの「Viva la Vida(邦題:美しき生命)」でした。
スペイン語で「人生万歳」という意味の「Viva la Vida」は、完全なる宗教歌です。内容はとことんキリスト教に由来するものであり、キリスト教を断片的にしか知らない私にはその真の意味を理解するのは難しいでしょう。
しかし、この魅力溢れるサウンドは私の耳を楽しませてくれます。古典的なバロックと前衛的なロックが見事に融合することで、こんなにも音が多方面に広がっていくものかと思ってしまいました。特にストリングスの心地よさと、まるで心音のようなドラムの鼓動は絶品で、全編を通して根底で支えています。しかし、同じモチーフの繰り返しであっても、その上で流れるメロディーとの調和によって、次々と場面が展開していく感覚が味わえ、まったく飽きるということがありません。人生の喜怒哀楽や、自身の宗教観を表しているという意味においても大変素晴らしい楽曲だと思います。
[スポンサーサイト]